SSブログ

臥竜梅を見に行こう。 [ぐりりん村]

令和3年3月中旬のこと 仙台市の新型コロナウィルス感染患者が急激に増えてきて

大王から 一つ一つの行動について 幼稚園児に話すような口調で何度も 言われてる。

うん そう言うことは、わかっている、

何度も呼吸器系疾患を起こして病院に運ばれてるから

でもね この頃 かなり丈夫になったもん。

だったら 歩いて移動して 外に居れば良いってことだね

この頃 家鴨の歩き方から 人間の歩き方に進化しているようで

歩き疲れも感じなくなってきたので

家から 数キロ離れている 西公園(桜が岡公園)まで歩いて行ってみたの。

目的は 臥竜梅を見物すること

臥竜梅

伊達政宗公が 文禄の役(1592年)に朝鮮から持ち帰った梅の花

臥竜梅

それはそれは 歴史の中で息づいてきた 凛とした強さと美しさを感じるものでありました。

臥竜梅

このシリーズ続きます。

この写真は 令和3年3月19日に撮ったものです。

nice!(99)  コメント(27) 
共通テーマ:アート

nice! 99

コメント 27

コメントの受付は締め切りました
Baldhead1010

コロナ、今日もどんどん増えています(;_;)

ワクチン、まだかなぁ。
by Baldhead1010 (2021-04-03 17:01) 

雪渦

立派な梅ですね 来年は落ち着いて見られますように
by 雪渦 (2021-04-03 17:51) 

ぴーすけ君

歩ける距離は歩いていくようになりましたよね。
by ぴーすけ君 (2021-04-03 18:19) 

フヂ

樹齢200年\(◎o◎)/昭和50年時点ってことは、
今だと250年近くなってるのかぁ。すごいなぁ。
気をつけながら、楽しみたいですね。
by フヂ (2021-04-03 18:48) 

くまら

伊達政宗も朝鮮出兵に参加してるとは知らなかったです
by くまら (2021-04-03 18:50) 

Boss365

こんにちは。
大王さん、心配で心配で仕方ない感じです。
愛されてますね。感染には、くれぐれも気を付けましょう。
臥竜梅、樹齢約200年・・・
ご利益ある梅の木からパワーを頂いたと推測です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2021-04-03 19:01) 

ヤッペママ

臥竜梅は今年見られなかったんだ。
三渓園で見るのを楽しみにしていたんだけど…
by ヤッペママ (2021-04-03 19:33) 

(。・_・。)2k

凄い 梅の花って長生きなんだねぇ
知らなかったなぁ

by (。・_・。)2k (2021-04-03 20:15) 

johncomeback

拙ブログへのコメントありがとうございます。
今日は相方作の弁当持って、松島の<西行戻しの松>に
花見に行って来ましたが、まだ3分咲きでした( ̄ヘ ̄)
by johncomeback (2021-04-03 20:32) 

とし@黒猫

心配してくれる人がいるだけ幸せです。
誰からも、生きてるか、死んでるか、さえも、心配されなくなりました。
by とし@黒猫 (2021-04-03 20:48) 

JUNKO

大王様心配なんですよ。息子も保健所の職員みたいにあれこれうるさいです。下手に人と会って食事などうっかりいうと考えが甘いと叱られています。数キロ歩けるなんてよかったですね。私はどんどん歩けなくなっています。
by JUNKO (2021-04-03 22:22) 

ハイマン

桜綺麗ですね!
撮りたいけどまだですが、咲くころは帰省して
今年は桜に出会えそうにないです。
コロナ感染予防 みんなできちんとやらなきゃね
by ハイマン (2021-04-03 22:51) 

みずき

用心するに越したことはないですからね。
200年、この梅はスペイン風邪を
知ってるんですね。
by みずき (2021-04-03 23:44) 

英ちゃん

宮城県の観光地も閑古鳥が鳴いてるとニュースでやってましたよ。
まぁ、コロナの感染者が増えてるから仕方ないけどね。
東京も感染者数は高止まり状態だけど人出は相変わらず多いみたいです(^_^;)
私も来週末、東京都心部に出掛けます(^∇^;)
by 英ちゃん (2021-04-04 00:03) 

ナベちはる

臥竜梅、約200年前からあるとは長寿ですね。
江戸時代の日本を知っているということは、梅に聞いたら徳川家のことを教えてくれるかもしれませんね。
by ナベちはる (2021-04-04 00:53) 

つむじかぜ

昨日、仙台に日帰り出張でした。
東京のソメイヨシノは早くも葉桜ですが、此方は満開でしたね。
現地の人から聞きましたが、先日の野球の楽天戦は、3密無視の大混雑だったらしいですよ。帰路の上野のガード下の飲み屋街も大混雑でした。まだまだ続きそうですね。
by つむじかぜ (2021-04-04 01:17) 

私が三人目

コロナ収束しませんね。 外に出て人の少ないところが安全ですね(^^)
by 私が三人目 (2021-04-04 04:06) 

末尾ルコ(アルベール)

コロナ、まだまだ増えそうで怖いですね。すぐに騒ぎたがる人たちが存在するのが大問題です。              RUKO
by 末尾ルコ(アルベール) (2021-04-04 04:30) 

Inatimy

1592年に持ち帰った梅・・・だとしたら、
樹齢は200年ではなく、すっかり400年越えてますよね。
by Inatimy (2021-04-04 05:34) 

斗夢

仙台にも臥竜梅がありましたか。
こちらでは三渓園にありますが、今年も見られませんでした。
わが家のオクサマはどこにウイルスがいるかわからないから
出歩くなとうるさいです。
by 斗夢 (2021-04-04 05:59) 

YUTAじい

おはようございます。
確かにご主人様の心配・・・理解出来ます。
お気を付けてお過ごしください。
by YUTAじい (2021-04-04 06:52) 

あおたけ

これはまた枝ぶりが美しい
見事な臥竜梅ですね!
政宗公ゆかりの由緒正しき梅は、
ご当地の方々にとって掛け替えのない
宝のような存在でしょう(´ー`)
数キロの道のりはちょっと大変ですが、
この梅が歩いて見に行けるのはいいですね(・∀・)
by あおたけ (2021-04-04 07:44) 

きよたん

目的を決めると歩けますよね
帰りが疲れるけど
by きよたん (2021-04-04 10:35) 

ぼんぼちぼちぼち

臥龍梅、樹齢200年とは見事でやすね。
そのくらい長生きしてみたいなあ〜
by ぼんぼちぼちぼち (2021-04-04 11:06) 

八犬伝

朝鮮から持ち帰った梅ですか
由緒あるのですね。
仙台、感染が広がっているようなので
気を付けてくださいね。
by 八犬伝 (2021-04-04 11:28) 

kousaku

同じく伊達政宗公が朝鮮から持ち帰って植えた梅が刑務所に有るそうです。
元は伊達政宗公が建造した二つ目の城若林城だそうです。
宮城刑務所内にある朝鮮ウメ(臥龍梅)同じ梅なんですね。
by kousaku (2021-04-04 12:01) 

xie

梅の花の花言葉に「忍耐」があるそうです
寒い中 凛と咲くその姿からつけられたようです
でも梅は寒いとは感じていない,そうあってほしいですね

by xie (2021-04-04 15:25)