SSブログ

雀が舞った日 奉納編 [わたし]

9月9日は、ぐりりん村の村道で どんとろーど雀踊りがありました。

小高い岡にある八幡宮まで 村民の意地だと青息吐息で登り 

この急こう配

レポートをしてまいりました。

舞う人々は

神事だということで

体を清め

身を清め

お祓いを受けて

心清めて

神宮に奉納の舞を

雀は舞う

していたのです。

ただ舞うだけだと思ってたのに このことを知らなかったなんて

村民の風上にも置けない不届きな奴

と現在反省中です。

枚数的にはかなり撮ったのですが 娘達との夏旅も終わってないので後日レポートします。

 

ぐりりん村:仙台市にある村 

村民と自覚してるのは二家族(2歳から52歳までの7名で構成されている)だけだが 一応30代の村長がいる。


nice!(103)  コメント(44) 
共通テーマ:アート

nice! 103

コメント 44

コメントの受付は締め切りました
sasasa

こういう伝統的なものは残していってほしいですよね。
by sasasa (2012-09-10 00:08) 

向日葵

お!?

ぐりりん村の秋祭りー!?

是非是非行ってみたいなぁぁ。。
by 向日葵 (2012-09-10 00:37) 

亀仙人 孝禎

ふふふ・・・(笑)と微笑んでおこう。(*^_^*)

by 亀仙人 孝禎 (2012-09-10 00:45) 

(。・_・。)2k

最近 祭り多いね
江戸はあんまり この時期ないように思う
気にしてないからなのかな? 

by (。・_・。)2k (2012-09-10 01:07) 

雪渦

お祭りって神様に喜んで楽しんでいただく物って聞いたことあります
神様喜んでくださったでしょうか§^。^§
by 雪渦 (2012-09-10 05:15) 

ryuyokaonhachioj

どんとろーど雀踊りって、はじめて・・・
写真で見られて、良かったです・・・
次も楽しみにしてますよ~
by ryuyokaonhachioj (2012-09-10 06:01) 

ameya

お祭り、いいね(^_^)
by ameya (2012-09-10 06:54) 

engrid

伝統行事、神事なのね
盆踊り、神様とともになのね
  レポート楽しみにしてます
by engrid (2012-09-10 07:30) 

旅爺さん

ぐりりん村の掟ではどんとろーど雀踊りを見る人も
お祓いを受けて身体を清めてから見るんだんべ~!”
こういう祭事の火は消さないで続けてほしいですね。
by 旅爺さん (2012-09-10 09:01) 

maki

すずめ踊りはカッコイイ♪
by maki (2012-09-10 09:02) 

koume

お祭りはいいですね^^
ずっと残していって欲しいですね^^
by koume (2012-09-10 10:03) 

ゆうみ

おはようございます。
さわやかな風が吹いてます。
秋だなぁ。

ささん
伝統あるこの村で たくさんの歴史的価値のあるものを守ること大事ね。
by ゆうみ (2012-09-10 10:26) 

ゆうみ

向日葵さん
9月には 例大祭もあります。
タクシーでも この神社を言えば 神社の中まで入れます。


by ゆうみ (2012-09-10 10:28) 

ゆうみ

亀さん
もしかしなくても 俺は、元住民だと言いたい?
by ゆうみ (2012-09-10 10:29) 

ゆうみ

弟よ。
何せ ぐりりん村は 大崎八幡宮のある場所
祭事がずっと続きます。
お江戸は どこかでやってるんでないかい?
by ゆうみ (2012-09-10 10:30) 

ゆうみ

師匠
そうだったんだ。
勉強になりました。

ありがとう。
by ゆうみ (2012-09-10 10:31) 

ゆうみ

ryuyokaonhachiojさん
どんと祭で歩く道路の八幡宮の近くだけで催されてます。
記事はもう少しお待ちくださいね。
by ゆうみ (2012-09-10 10:32) 

ゆうみ

庭師の旦那さん
うん 出店もでてたし
by ゆうみ (2012-09-10 10:32) 

ゆうみ

マダム
そうなの。
こう言った順番を経て踊ってるとはつゆ知らず
by ゆうみ (2012-09-10 10:33) 

ゆうみ

爺さま
おら しっかりおちりを向けて写真撮ってきた。
罰当たりな奴でごんす。
伝統 無形も有形も 震災を乗り越えて 消さないようにしなきゃね
by ゆうみ (2012-09-10 10:35) 

ゆうみ

makiさん
もう めちゃめちゃ ええんですわ。
by ゆうみ (2012-09-10 10:35) 

ゆうみ

koumeさん
心弾みますよね。
街では ジャズフェスもやってました。
by ゆうみ (2012-09-10 10:36) 

斗夢

ぐりりん村・・・ネットで調べたら、最初にゆうみさんのブログが出ていた^^。
by 斗夢 (2012-09-10 13:44) 

mamii

お祭りはいつまでも残したものですね。
by mamii (2012-09-10 15:02) 

美美

こういう伝統はいつまでも続いて行くといいですね。
こすずめたちが踊ったら可愛いでしょうね^^*
by 美美 (2012-09-10 15:46) 

アキ

ジャズフェスしか頭にありませんでした…
こういう行事もあったんですね。
by アキ (2012-09-10 16:40) 

馬爺

珍しいお祭りのようですね、 大崎八幡宮は国宝の神社なんですね、ぐりりん村で検索しても出てきませんね、出てくるのはゆうみさんのブログだけでした。
by 馬爺 (2012-09-10 17:02) 

Sizuku

ゆうみさん、こんばんは☆
神様の元へお伺いする時
長くて急な階段を上るのが自然なことのように感じるのはどうしてでしょうね?(^^)

伝統を守り、神事に向かう
謙虚でまっすぐな姿勢に背筋が伸びる思いがいたします。

日本文化に触れるとき
どうしてか必ずそんな気持になるんですよね。
by Sizuku (2012-09-10 18:13) 

原みつる

アタシσ( ̄  ̄〃)の体も清められます?(≧艸≦)ブブブ
by 原みつる (2012-09-10 19:15) 

ナビパ

伝統あるお祭り大切にしたいです。
by ナビパ (2012-09-10 20:07) 

鮎

わかめも村人さ入ってだべか?
ここさまだ行ったことのないがら非村民だべか。。( ̄▽ ̄;)!! 

by (2012-09-10 20:42) 

まー坊

ぐりりん村・・・ 藤岡弘探検隊と訪れてみたい^^;
by まー坊 (2012-09-10 21:28) 

まー坊

ん?・・・コメント受け付けてもらえなかった???
by まー坊 (2012-09-10 21:29) 

エコピーマン

私は神社・寺・お稲荷さんなどには 興味がありません
子供にはちゃんとしてきたつもりですが
個人的には よく理解できないのが正直なところです

たけしの番組で このような建物は 今で言うコンビニと一緒ということを
聞き なるほどね~って思いました
まあ会社の 本店と支店のような関係ですね
国鉄も普及させるため 何とか神社に行けるとか そんなコピーで
お客を 呼んだそうです
正月の3社参りも 昭和の時代に火付け役は 国鉄だそうです
歴史は浅いのですね だからあまり意味のないものなんだそうです
おもしろいですね...(^^)b


by エコピーマン (2012-09-10 22:30) 

ゆうみ

斗夢とうさん
あら・・・みちゃったのね。
じゃぁ 村長が誰かもわかっちゃったりして・・・
そこらへんは 見て見ぬふりで どうぞよろしくです。
by ゆうみ (2012-09-10 22:31) 

ゆうみ

mamiiさん
伝統芸能やお祭り 引き継いでいきたいですね。
by ゆうみ (2012-09-10 22:32) 

ゆうみ

美美さま
ばっちし 撮ってきたよん。
幼稚園から 雀踊りの練習があるんだってよ。
じゃかこが、ぐりりん村んpミッション系の幼稚園に一年だけ通ったけど まるっきり関係ない世界だったの。
by ゆうみ (2012-09-10 22:34) 

ゆうみ

馬爺さま
ぐりりん村で マジに検索しても でてくるのは 私に由縁のある方のブログと
ここだけですの。
あと 「終わりあれば」と検索すると ここが一番最初にでてくるのも 不思議だよね。
書いてる人より ブログが一人歩きしてるようですわ。
大崎八幡宮は 伊達正宗公ゆかりの神社で 神社の造りはまさに芸術品 さすが国宝ですね。
数年前に大修繕したのですが ものすごく寄付金が集まったそうです。

by ゆうみ (2012-09-10 22:40) 

ゆうみ

Sizukuさん
こんばんは。
急な階段は 俗にいえば研修に耐えられないと この世界でやっていけないぞみたいんじゃないかな?
山でも滝でも 困難なあとに美しい世界が見れますよね。

日本文化は 静寂と激しい動きの和合だと思います。

雀踊りは石切り大工さんたちの踊りだったんです。
そこから 広がっていきました。
今でも 八幡を歩くと 石切り町と言う 旧町名があり この話が書いてある
石碑があったはず。。。です。

by ゆうみ (2012-09-10 22:45) 

ゆうみ

みっちゃん
大丈夫じゃない。
ダメなのは この私よん。
払っても清めても 懺悔しても ダメだと思ってるの。
by ゆうみ (2012-09-10 22:49) 

ゆうみ

ナビバさん
はい、八幡の方々は 古くからの神事を大切になさってるようです。
私のような 転勤族でたまたまたどり着いた者には 驚きの連続でした。
by ゆうみ (2012-09-10 22:51) 

ゆうみ

わかめちゃん
村民になるには、一度だけでも 決壊をすり抜けて
村に入らなくてはいけません。
決壊をすり抜ける合言葉は おらだの里の言葉をしっかり話せれば大丈夫よん。
by ゆうみ (2012-09-10 22:53) 

ゆうみ

まー坊さん
ぐりりん村に入るには、家庭がある方は家族の方々と入って探検してください。
みな しっかりと目と目を合わせて 家族ぐるみでお付き合いがモットーです。
お待ちしてます。
コメントは 入ってたよん。
ありがとう。
by ゆうみ (2012-09-10 22:56) 

ゆうみ

エコピーマンさん
難しいことはわからないけど 私は 現実と伝統の承継を撮ってきたの。
利益追求は きっとあると思う。
ただ この神社の正月の参拝は何百年も続いてるし そのあとにあるどんと祭も
何百年も続いてるの。
by ゆうみ (2012-09-10 22:59)